· 

檜枝岐村 真夏の雪まつりで岩魚バーガー

岩魚バーガー
岩魚バーガー

今年も檜枝岐村真夏の雪まつりに行きました。

今回jは「岩魚(いよ)バーガー」を是非とも食べてみたいと思ったので、雪まつり開始直後に買ってみました。

ちなみに檜枝岐弁で岩魚を「いよ」と読むそうです。

檜枝岐村・真夏の雪まつり
檜枝岐村・真夏の雪まつり

雪の上でいただきます。

これはいけますね。

さっぱりしていて食べやすかったです。

檜枝岐川
檜枝岐川

雪まつりを堪能しつつ、檜枝岐村を散歩してみました。

村の中心を流れる檜枝岐村は、この綺麗さです。

完全に無色透明。

自治体の中心部を流れる川でこれ程までに綺麗な川は、今まで見たことがありません。

舟岐川
舟岐川

支流の舟岐川。

檜枝岐村には川遊びができる場所が色々あり、ここもその一つです。

燧の湯の裏手で、木々に囲まれた素敵な場所。

物凄く水質が良いので、間違いなく貴重な水生生物がいると思われます。

檜枝岐村
檜枝岐村

夏の檜枝岐村の雰囲気は素晴らしいので、毎年来たくなりますね。

この日は気温も13時で25度以下で、風が冷たく気持ち良かったです。

この近辺の町村でもここだけ明らかに気候が違って、夜は15度以下まで下がることも珍しくありません。

キアゲハ
キアゲハ

何となく撮ったアゲハ。

ナミアゲハとキアゲハの違いが良く分からなかったのですが、調べてみたらどうやらこれはキアゲハだそうです。

羽の付け根付近の部分が、ナミアゲハと違って黒が多いみたいですね。

会津中川駅
会津中川駅

檜枝岐に行く途中は、只見線沿線をのんびり見て来ました。

会津中川駅も雰囲気が素敵。

会津中川駅
会津中川駅

丁度列車が来ました。

この時間がゆっくりと流れる感じが最高です。

黒谷川
黒谷川

只見では今まで足を伸ばしたことのない場所にも。

こちらの川も物凄く綺麗です。

mixi2招待コード(タップでもいけます)

南会津
南会津

台風が近づいていたので天気が目まぐるしく変わりましたが、思ったよりも晴れて虹も見られました。

今の時期の南会津・奥会津も大好きです。